バラ作業〜竹パウダーと自家製光合成細菌散布 (4月16日)

先週は、バラの新芽で作った光合成細菌培養液の3回目の散布を行い
同時に新しい培養液も仕込んでおいた
それがすでに赤くなり始めている
kougouseikin2012416.jpg

日中の気温もようやく20度を超えるようになると
新芽の伸びは一気に進み、庭も新緑でにぎやかになってきた
このアーチの向かって右側には白花ハンショウヅル
左側にはマダム・アルフレッド・キャリエールがはわせてあり
arch2012416.jpg

白花ハンショウヅルはすでに開花しつつある
shirohanahanshouzuru2012416.jpg

キャリエールの方もたくさんの蕾がついて順調だが
この枝にだけアブラムシがびっしりたかっている
aburamushi2012416.jpg

でも、テントウムシやヒラタアブもきているので
彼らのエサとしてアブラムシはそのまま放置〜
tentou2012416.jpg

今朝は、この鉢バラの中のルイ14世にゾウムシ被害を見つけた
zoumushi2012416-2.jpg zoumushi2012416.jpg

オベリスクに巻きつけたコーネリアにも
何ヶ所か新芽が黒くなっているところがある
cornelia2012416.jpg cornelia2012416-2.jpg

やはりゾウムシが潜んでいた!
zoumushi2012416-4.jpg zoumushi2012416-3.jpg
ただ、ここでの被害は小さな葉だけで
茎&蕾ごとポッキリいってしまわないので助かる
もしかして、茎がしっかりしているために産卵しにくいのなら嬉しいのだけどね

生垣花壇のバラも随分大きくなった
株元が白っぽく見えるのは、微生物のエサとして竹パウダーをまいたもの
erizabeth2012416.jpg

どのバラも非常に元気
side2012416-2.jpg side2012416-3.jpg

daintybeth2012416.jpg

道路ぞいの花壇
roadg2012416-2.jpg

ここにも竹パウダーをまく
roadg2012416-3.jpg roadg2012416-4.jpg

オランダ土産のチューリップが色づいてきた
tulip2012416-2.jpg tulip2012416-1.jpg

ここは昨年までカラーブレークが植わっていた花壇だが
カラーブレークが枯れそうになったため
今季から、花つきの良い品種のラバグルートに入れ替えてみた
roses2012416.jpg

その枯れそうだったカラーブレークも今はここまで復活している
colorbreak2012416.jpg

さて、一週間前にはまだブライドかどうかハッキリしなかったバラのうち
結局、ジュリアも
julia2012416-1.jpg julia2012416-2.jpg

ブラックティも、蕾が見えてきた〜♪
blacktea2012416-1.jpg blacktea2012416-2.jpg

今季すべての枝がブラインドとなったのはスパイス・ド・カフェのみ
spicedecafe2012416.jpg



Topに戻る



inserted by FC2 system